オペレーションチームです。
今回は”Found New Standard(見つけた、新しいスタンダード)”というお題目でお届けします。
Before you enter there is a sign that says to wait outside.
入店する前に、外で待つよう書かれたサインがあります。
An employee will come out & take your temperature & then let the customers in.
従業員が外へ出てきて検温をし、それからお店に入れます。
Masks are always required, no exceptions at all.
マスク着用が義務付けられてます。
In Hawaii we now have to give our name, address & phone number in order to dine in.
ハワイではレストラン内で食事をとる際、自分たちの名前と住所、電話番号をレストラン側に伝えなければいけません。
At Genki Sushi there is a QR code to scan with your phone. Register online &
then a password will be sent to your phone. Now all your information is in the Genki Sushi
system so whenever you got to any of their restaurants, just show the code & they have
all they need. Very simple & fast.
元気寿司にはスマホでスキャンできるQRコードがあります。オンラインで登録し、パスワードがスマホに送られてきます。私たちの情報が全て元気寿司のシステムに登録され、お店に行くたびにコードを見せるだけで、お店側が私たちの情報を確認できます。とっても簡単で早いです。
Seating is every other table & as soon as someone leaves at least 2 employees cleans &
sanitizes the area right away. Their booths are huge so it does feel like there is enough
distance from the other table.
座席はひと間隔ごと空けられ、お客様がお帰りになるとすぐにスタッフ2人が来て清掃と消毒を始めます。
ここのボックスシートはおおきいので、ひと間隔ごと空けられてたら十分ソーシャルディスタンスが取れてると感じます。
Shoyu, ginger & wasabi are now all given in small plastic containers & not left already
on the table. If you need more just ask.
しょうゆやガリ、わさびは現在すべて小さなパックに入ったものを渡され、今までみたいにテーブルには置かれていません。もっと欲しい場合はスタッフに言えばもらえます。
For takeout there are benches to wait & an employee will bring out your order so no one
waits around inside the entrance area.
テイクアウトでは、待つ時に座れるベンチが外にあり、従業員が注文したものを外に持ってきてくれるので、店内の入り口付近で待つ人は誰もいません。
(こちらは11月9日現在の情報です。)
Ariel