ワードセンター近くで毎週土曜日 8時~12時まで開催されているカカアコ・ファーマーズ・マーケットに散歩がてら行ってきました。
行った時間が終了まじかだったので品数がかなりなくなっていた状態でしたが雰囲気だけでもお届けしたいと思います。
上から見るとこんな感じで並んでいて一周するとすべてを見ることができるこじんまりとした感じ。また、そばにはフードトラックも。
規模はあまり大きくないのですが、早い時間は大勢のローカルでにぎわっています。今回は終了間際だったのであまり人はいませんでしたが….。
カパフル通りにあるローカルに人気の『ONO Seafood』のフードトラックも出張。トラックの横では生演奏を聴きながら食事ができるようテーブルも。
そして『Banan』も出店していました。唯一この時間にここだけが列をなしています。
ほとんどの野菜や果物は売れたそうで行った時間にはごくわずかなものしかありませんでした。
なぜかにんじんはたくさん山積みになっていました。
もちろん食べ物のブースもありその場で調理しています。
焼きトウモロコシ!おいしそうですが売り切れでした。残念!
今回は終了間際に通りかかっただけだったので、何も買わず下見となってしましました。
早い時間に行くと結構楽しめそうです。フードブースも結構あり、新鮮なポキや焼き立てのパン、サンドイッチなどなど。お土産にはハワイ産のシーソルト、はちみつなんかも手ごろでよさそうでした。珍しいものでは新鮮なココナッツのみをその場で割って飲めるココナッツジュースもありました。
ファーマーズ・マーケットとしてはあまり大きくはないのですがアクセスしやすいこともあり気楽に訪れることのできるところですので是非時間があったら行ってみてください。
でも行くなら早い時間に!
トロリーで行くのがおすすめです。また駐車場もあるのでレンタカーでも問題ないです。
++++++++++++++++++++
カカアコ・ファーマーズ・マーケット
場所:アラモアナブルバードとワードアベニューの角(ワードウェアハウスの跡地)です。
★ジャルパックツアーでハワイへお越しの方は乗り降り自由な無料サービスレインボートロリー『ダウンタウンルート』が便利です。ワイキキ方面からワードへ向った場合は「ワード映画館前」、ワイキキへ戻る場合は「ワード・センター」で乗降ください。運行時刻などの詳細は旅のしおりと共にご自宅に送付されます「ホクレアガイドブック」や、ご出発前のお申込みで無料レンタルできるRainbowWi-Fiにて現地の運行状況が一目でわかるオリジナルアプリ「レインボートロリー運行状況」をご利用ください!RainbowWi-Fiにはホクレアガイドブックの電子版も搭載していますので便利です。詳しくはこちら!