みなさま!
ハワイ島にある「内田コーヒーファーム」をご存知でしょうか?
正式名称は「KONA COFFEE LIVING HISTORY FARM」と言います。
日本から移民して来られコーヒー農園で働いておられた「内田ファミリー」の1925年~1945年頃の生活など再現している施設になります。
←左側の赤い屋根がご家族が暮らしていた家、右側の茶色っぽいのが、コーヒー豆を洗って乾燥させたりする工場です。
家の中の様子です。仏壇や「たたみ」もありました!
↓ふとんが敷かれています! ↓台所と食事をするテーブルです。
←右端に少し写っていますが、この施設を案内してくださった方の服装も、当時のものを着ておられるので、初対面の再に思わずここに住んでいるのですか?と聞いてしまいました。
←コーヒー豆工場です。少し見えづらいですが、「内田」と漢字で書かれた看板があります。
←施設の入り口付近には、お土産も販売されています。
日本から移民でハワイに来られ、がんばっておられた方々の当時の様子をうかがうとと、いつも涙が出そうになるのと同時に元気をいただきます。
今年、2018年は日本から最初の移民の方々が来られてから150周年となります。
ハワイ島に来られた際はぜひこの施設にもお立ち寄りください!
KONA COFFEE LIVING HISTORY FARM
403 Forbidden