ハワイインフォメーション人気の観光地ハワイのお役立ち情報を集めました。
ハワイ特集
パイナップルを食べよう!
作成日:2021.12.24 / /最終更新日:2021.12.16

<この記事は2020年3月時点の情報です>
皆さん、お元気ですか?
今週は先週と違って、私の家の周りでは雨が多く降っています。
そこで今日は、自宅で簡単にできるパイナップルの切り方をご紹介したいと思います。
パイナップルには食物繊維がたっぷり含まれています お腹の中で膨らむので、空腹感を抑えたり、便秘を防いだりしてくれます。
また、カルシウム、カリウム(高血圧やむくみの予防)、ビタミンB1(糖質をエネルギーに変える)
ビタミンB2(たんぱく質や脂質をエネルギーに変える)が含まれており
新陳代謝を活発にして疲れにくい体を作ることができます。
パイナップルを切るのが面倒で丸ごと買わない人も多いと思いますが、私はこのパイナップル専用ナイフを使うようになってから
よく買うようになりましたよ。
数年前に友人とドールプランテーションに行った時に購入しました。たくさんある派手な道具の中で一番シンプルなもので
10ドルもしなかったと思います。よく見ると、刃の両側がギザギザになっています。ナイフ自体は柔らかく、しなやかです。
まず、葉の上部を中心に斜めに包丁を入れて、実から葉の部分を切り取ります。
葉の部分はあっという間に外れてしまいました。取り外した部分は横に避けておきます。
実を包丁で縦に半分に切ります。ここからは、普段使っている包丁でカットしていきます。
大きめの包丁を使うと切りやすいです。
その後、6つに切り分けます。この過程でも普通の包丁を使いました。
いやはや、まったく違う大きさになってしまいました。
お好みに応じて、4等分、6等分、8等分など、調整して下さい。
ここで、再び先ほどの優秀な専用ナイフが活躍します。果物の皮を削るように包丁を入れていきます。
なかなかの切れ味で、気持ちよく、どんどん切れていきます。これでこの専用ナイフの役割は終わりです。
最後は、普通の包丁で切り分けます。いつもは横に切るのですが、今日は1つ縦に切ってアイスティーに入れてみました。
BBQなど、焼く場合は”縦切り”がお勧めです。
先程取り外した上の部分は葉を剥いて芯を出します。それをしばらく(2〜3日)水につけておいてから土に植えると
パイナップルを育てることができますよ!
ただし、最初の実がなるまでには3年程かかります。かなりの根気が必要です。
はい、出来上がりました~!
皆さま、もしドールプランテーションに行く機会がありましたら、このナイフを買ってパイナップルファンになって下さい!
また、ノースショアにお越しの際は、ぜひドール・プランテーションにお立ち寄りください。
巨大な迷路やパイナップル列車、そして美味しいパイナップルシャーベットもあります。
現在はコロナの影響で一時的に閉鎖されていますが、早くオープンすることを願っています。