ハワイインフォメーション人気の観光地ハワイのお役立ち情報を集めました。
ハワイ特集
ハワイ産の吟醸「アイランダー酒」がオンライン販売を開始
1月中旬には新店舗も移転オープン
作成日:2021.12.05 / /最終更新日:2021.12.11

(ホノルル発)2020年3 月、パンデミックによるロックダウン直前に酒造を開業した「アイランダー酒」が生産するのは、日本産の米とカリフォルニア産の米、そしてハワイのおいしい水を使って醸造されるハワイ産の大吟醸。そのフレッシュな日本酒を、酒蔵を眺めながら料理と共に楽しむことができる「蔵キッチン」は、今や予約が取れないほどの人気スポットとなっている。
ハワイ唯一の酒蔵をオープンした直後にロックダウンを強いられたにも関わらず、2 ヶ月後には待望の営業を再開したアイランダー酒の日本酒は、ハワイ内外の日本酒愛好家から大絶賛され、カハラマーケットやDEAN & DELUCA HAWAII など、こだわりのセレクションで知られる小売店や、すし匠でも取り扱われるようになった。
そのアイランダー酒が、このほど新設したオンラインショップでの販売を開始。オンラインオーダー受注後は、週に2回デリバリーするというシステムになっているため、顧客はカカアコの酒蔵まで行かなくても、家庭で出来立ての大吟醸を味わうことができるようになる。
“Kitashizuku Junmai Daiginjo 2022″(12月10日発売)
升とのセットはプレゼントにぴったり
ホリデーシーズンの贈答に最適な日本酒のギフトセット、ハワイ産のリリコイ(パッションフルーツ)やパイナップルのフレッシュジュースをブレンドしたフルーティーな日本酒、甘酒、醤油麹など、酒造の際の副産物を余すところなく発酵食品として商品化したアイランダー酒のオンラインショップには、ハワイ産の新鮮なアイテムが並んでいるほか、ローカルに喜ばれそうなアイランダー酒オリジナルの「升カップ」も入荷している。
URL:https://islandersake.myshopify.com
また、2022年1月中旬には、ホノルルのチャイナタウン、ノースキングストリート25にカカアコの「蔵キッチン」を移転し、「Hanale by Islander Sake Brewery 」としてオープンする予定となっている。蔵キッチンで好評だった寿司コースをはじめ、日本酒とマッチするおいしい料理を提供する。当面アルコール類は持ち込み制となるが、アイランダー酒の酒を持ち込めばコルケージフィーは無料。
リリコイジュースをブレンドした”Liliko`i Ginjo”
カルローズ米を使用した”Calrose, Junmai Ginjo”
創業者であり杜氏でもある高橋千秋氏は、オンラインショップやチャイナタウンの新店舗について次のように述べた。
「私が愛してやまないハワイに、大切にしてきた伝統の日本酒文化を広めたいという夢が叶い、どんな苦労も乗り越えてきた甲斐があったと感じています。これからもまだチャレンジは続くと思いますが、皆さんのために心をこめて作ったお酒と、おいしいお料理で、癒しの空間を提供致します。どうか今後ともアイランダー酒をよろしくお願いします」
アイランダー酒について:
創業者である高橋千秋は、日本でメディカルリサーチャーとして長年医療の研究に貢献した経験を持つ変わり種の杜氏。医療研究所で日々行われる動物実験のストレス解消のため、仕事後に嗜み始めた日本酒の奥深さに魅せられ、周囲が驚くようなキャリアチェンジを果たした。また、唯一の酒造が30年以上前に閉業してしまったハワイに再び酒造を作り、新鮮な日本酒の良さ、伝統の日本文化をこの地で伝えていきたいという思いを実現させるため、5年間の準備期間を経て、ホノルル市内カカアコ地区に酒造をオープンした。
住所: 753 QueenSt. Honolulu HI 96813
営業時間: 酒リテールショップ&酒テイスティング1:00 pm – 9:30 pm
蔵キッチン 6:00 pm – 9:30 pm(予約のみ)
カカアコファーマーズマーケット 8:00 am – 12:00 pm(毎週土曜日)
定休日:日曜日、月曜日
ウェブサイト:https://islandersake.myshopify.com
蔵キッチン予約:https://www.opentable.com/r/islander-sake-brewery-honolulu